卵部屋 ダシマキレコード シュランツ情報局

ハードテクノ・シュランツ楽曲を作っているTKGのページ。個人サークル「ダシマキレコード」を運営し、コミケやM3にも参加しています。

【体験記】 Polyphonix様によるDTM講習会に参加して(その1)

こんばんは❗

 

Polyphonix主催のDTM講習会に参加してきました。

 今後の自分のためにも大雑把ですが、内容をまとめてみたいと思います。

長くなるので分割して記録していきます😁

 

①音楽を作るとは

②ダンスミュージックの基本構成

③ベースについて

④オススメのプラグイン

⑤ミックスについて

 

①音楽を作る(DTM)とは?以下を行うことである。


■作曲 メロディを作る。英語の compose。 
最もオリジナリティが出るところ


■アレンジ 編曲とも言う 

メロディに対してリズム、コード、ベースを付ける、分業のことが多い。
楽曲にする作業、英語のarrange。楽譜を作ることも意味する。


■レコーディング 

生楽器の場合は演奏して録音する作業。

以下のサイトが宅録についてかなり分かりやすくまとめられていました。

dtm-hakase.biz


■ミキシング 

2mix 2チャンネルが多い。

ギター、ベースなどを合わせて1本にすること。

 

上から順番にお金がかかっていく。

全部一人で出来るようになる必要は無く、分業のことも多いとのこと。

 

そしてEDMを始めとしたダンスミュージックとは、音楽的に気持ちいいというよりは
踊れる気持ちよさを追求するのがものである、という名言も頂きました。

 

次回は

 ②ダンスミュージックの基本構成について記載していきたいと思います。