卵部屋 ダシマキレコード シュランツ情報局

ハードテクノ・シュランツ楽曲を作っているTKGのページ。個人サークル「ダシマキレコード」を運営し、コミケやM3にも参加しています。

【🌟新譜告知🌟】東方 with SCHRANZⅣのクロスフェード、情報を公開しました❗

こんにちは❗

 

2019/10/6(日)

第六回博麗神社秋季例大祭@東京ビッグサイト 

にて頒布する新譜の情報を公開しました😁😁

 

 

 

 

東方 with SCHRANZⅣ

<トラックリスト>

*TRACKLIST
1. Old Number
原曲「永夜抄 ~Eastern Night.」
2. Noisy Bird
原曲「夜雀の歌声 ~Night Bird」
3. The Carol
原曲「もう歌しか聞こえない」
4. Red Eyes
原曲「狂気の瞳 ~Invisible Full Moon」
5. Gute Reise 1969
原曲「ヴォヤージュ1969」
6. 千年酒乱狂
原曲「千年幻想郷 ~History of the Moon 」
7. Moon Paradise (Dark Edition)
原曲「竹取飛翔~Lunatic Princess」

 

<特設サイト>

tkgschranz4.tumblr.com

 

クロスフェード

SoundCloud

soundcloud.com

 

 

YouTube

www.youtube.com

 

ニコニコ動画

www.nicovideo.jp

 

東方永夜抄はプレイしたのはかなり昔ですが、今回一通りシリーズをプレイし直してみて、宇宙に上がるときの背景が綺麗だったなあなどど、当時の思い出が蘇えりました。

そして月🌓と宇宙🚀の妖艶さがシュランツのダークなイメージと結びついて今回のアレンジに踏み切りました。

 

DTMについて今回もエフェクト関係を始めとして技術的なことで新しい試みを色々しています。各曲のライナーノーツ的なものも後日書ければと考えています。

 

<ジャケットイラスト>

今回もイラストは

inakamiさん

twitter.com

に描いて頂き、ダークな感じの優曇華院を描いて頂きました。ありがとうございます🙏

 

 

<委託関連>

今回もメロンブックス様にて委託もさせて頂いてますので、遠方の方や当日お越しになれない方々も是非ご利用ください☺

 

www.melonbooks.co.jp

 

 

<オリジナルの進捗>

2019/10/27(日)

音系・メディアミックス同人即売会M3秋

@東京流通センター

にて頒布予定の

オリジナルハードテクノEP2

 の制作も順調です。

 

 情報は後ほど・・・。

 

ちなみに前作のオリジナルのハードテクノEP1は通販をしていますので、チェックしてみてください~。

www.melonbooks.co.jp

 

それではここまで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

今後のイベント参加予定とオススメシュランツ

こんばんは~。

 

久しぶりの更新で夏が終わってしまいました^^;

 

サークル「ダシマキレコード」今後のイベント参加予定です。

 

・2019/10/6(日) 第六回博麗神社秋季例大祭@東京ビッグサイト 

・2019/10/27(日)音系・メディアミックス同人即売会M3秋@東京流通センター

 

現状は以下の新譜を予定しています。

東方永夜抄シュランツアレンジ(7曲入り、入稿済)

・オリジナルハードテクノEP2

・某ゲームアレンジCD(仮)

 

オリジナルとゲームアレンジCDは鋭意製作中・・。

 

東方アレンジのクロスフェードデモは9/21に公開予定。

2曲の試聴版もupしているので是非聴いてみてください😊

 

soundcloud.com

 

soundcloud.com

 

 

あと、冬コミも初めて参加登録しました。当落発表は例年10月下旬~11月上旬のようなので、当選してるといいなあ・・。

 

最後にオススメのハードテクノ・シュランツCD。

ttymf.bandcamp.com

 

レスペクトしてやまないASINさんの新譜!

WitheckerやHT4Lといった名だたるアーティストの方々とのコラボもあって疾走感抜群のシュランツCDとなっています🌟

特に10曲目のMythは日本語ネタと壮大なリフが聴きどころ。

soundcloud.com

 

ASINさんの今後の活躍にも注目です。

 

ここまで読んで頂きありがとうございました❗

【体験記】PolyphonixによるDTM講習会に参加して(その5)ミックスについて

今回でこのシリーズもラストです。

自分にとってメモがわりにするためのものでしたが、思ったより長期になってしまいました。

 

 

 

ミックスのコツは引き算

 


聴かせたい音を着せるための工夫

音を太くする、重ねることについて

 

・聴かせたい音の邪魔をしている音を消す

・タイプの異なる音をレイヤーする

・エフェクトを使う

といった手段があるようです。


クラブミュージック系の音のミックスについては、こちらも参考になります


https://96bit-music.com/dtm-mix-plugin/

 

こちらはミックスに必要なツールの解説が非常に詳しめで参考になります。

http://edmmatrix.com/blogs/tutorial/mix/

 

 

ミキシングはバランスを取る作業でであり、「正解」は無いとはいえ、「最適」はあると考えられました。

そして「最適」なミックスを把握するためには自分の耳で判断しないといけないので、それだけ自身が目指す音がクリアに把握していること。レファレンスがしっかりしていること。

 

DTMを初めた当初は音が鳴る事自体が面白くて、ミックスの意識はほぼありませんでした。

 

FLスタジオは新規プロジェクトを開くとマスターに初期からリミッターがかかってて、そこに気づかずに曲を作っていた時期もあったので、恥ずかしい限り・・(。>﹏<。)

 

知れば知るほど、まだまだ勉強が必要だと感じました。。

 

自分が目指すハードテクノ、シュランツ系の音楽に活かしていくにはどうするか、またトライアンドエラーしていきたいと思います。

 

拙い文章でしたが、ここまで読んで頂いてありがとうございます!m(_ _)m

 

 

【体験記】 Polyphonix様によるDTM講習会に参加して(その4)オススメのプラグイン

こんばんは!

だいぶ間隔が空いてしまいましたが、

今回で4回目。

引き続き、今年1月にPolyphonixによるDTM講習会に参加して学んだことを記事として記録していきたいと思います!

 

今回はオススメのプラグインについてです。

 

 

プラグインとは

 

そもそもプラグインとは

ソフトウェアに機能を追加するためのプログラム

DTMでは

プラグイン規格として主に
・AudioUnits(Mac)
・AAX(Windows/Mac)
の3種類が存在しています。
 
自分のDAWがどのプラグイン規格に対応しているのか。例えばAAXにしか対応していないDAWVSTプラグインを追加しても無意味です。
 
Cubase、FLスタジオはVST
・LogicはAudioUnits
・Studio OneはVSTとAudioUnits
といったように対応が異なります。
 
 
 


VSTi


→VSTi instrument 楽器 音を鳴らす 音源 ソフトシンセ、ドラムマシン(サンプラー)のこと

 

①ReFX Nexus

https://refx.com/nexus/

オシレーターが無いので入ってる音を鳴らすだけ。

その代わり決まった音しか出せない。音ゲーっぽい音がすぐに出せる。


②Sylenth1 

https://www.lennardigital.com/sylenth1/

音が太い、ダンスミュージックには不可欠。CPU負荷が低い。


SPIRE 

https://www.reveal-sound.com/
Sylenth1より太い音。プリセットも多い、でもCPU負荷が高い。

波形化すると軽くなるので書き出すのも手。

 

④Serum、ベースミュージックには必須。

https://xferrecords.com/products/serum

1つのWavetableをつまみいじるだけでも多彩な音を鳴らすことが出来るので、それだけでも楽しい。シンプルな音からウネるような音まで作れる。

Advanced Wavetable Synthesizerと銘打たれたこのシンセは、はじめから144以上のWavetableが同梱しており、当然のようにプリセット単体でも売っている。

 

Avenger

https://sonicwire.com/product/A3178

900種類以上のプリセットあり。まさに万能型シンセ。
即戦力で使えるプリセットが沢山入っていて、EDM、Dubstepっぽくという音色を簡単に楽曲に取り入れられる。ドラムシーケンサーとしても非常に優秀で、リズムパターンを楽曲に取り入れて、フレーズを構築していくことが可能。

しかしCPU負荷が高い!

 


VSTe

effect→ 音を加工するもの コンプ、リバーブなど。

①コンプOTT

https://xferrecords.com/freeware/

Xferが無償で出しているマルチバンド・コンプレッサー・プラグイン

20%くらいかけるのがちょうど良い(MKさん談)

 

②リバーブ valhalla vintage verb

https://valhalladsp.com/shop/reverb/valhalla-vintage-verb/

プリセットが100以上と豊富。CPU負荷が低い。

 

③リミッター invisible limiter 

https://aom-factory.jp/ja/products/invisible-limiter/

日本人が作成!シンプルかつ高性能!


izotope ozone8

https://www.izotope.com/en/products/master-and-deliver/ozone.html?gclid=CjwKCAjwq-TmBRBdEiwAaO1enyTVzKWnC0o-f7qA2D13P3czkqP2N0F54zu9NtIUt4RvwgyH8kJEbRoCdKoQAvD_BwE

マスタリングで高評価。プリセットも豊富であらゆるジャンルに対応可能。


⑤Dada life sousage fatter

シュールな絵柄だが、簡単に音が太くなる。

http://www.dadalife.com/sausage-fattener/


⑥Endless smile

 上記と同じURLにあり。

ひとつまみでビルドアップを簡単に作れる。

 

 

⑦Fabfilter pro Q3

プロフェッショナルの方々からも非常に評価が高い。

ダイナミックEQという、新機能があり。

対象となる周波数のボリュームによって適用量が変化するため、より音楽的で自然な効果を得られるという効果がある。

 

 自分が多用しているもの

 

最近ソフトシンセで私の使用しているものは

Avenger

・FL付属のもの

Harmlessやsakuraはゴシック調のオルガンの音や和風の琴の音を出すのによく使います。

 

Fabfilter pro Q3はまだまだ使いこなせてない気がする・・。

 

シュランツの特徴的な音を出そうとしてGross BeatやFruity Love Philterはよく使ってます。

これが有効な使い方なのかどうかは不明ですが(^_^;)

 

 

 ここまで読んで頂いてありがとうございました!

 

vengeanceについて

おまけの動画。

 

 

新譜『東方 with SCHRANZⅢ』セルフライナーノーツ

2019-M3春、第十六回博麗神社例大祭新譜

『東方 with SCHRANZⅢ』

今回は風神録メインのアレンジとなっており、コンセプトなど述べていきたいと思います。

形容詞のバリエーションが少なく、拙い文ですが、酒のツマミにでもどうぞ(_ _)

 

 

 

www.youtube.com

 

soundcloud.com

 


1.Living God 「信仰は儚き人間の為に

BPM160

ジャケットイラストの早苗さんのテーマ。原曲のメロが美しいので、そこを損なわずにシュランツのビートと合わせるのが非常に難儀でした。タイトルは本編設定上の「生きた神」からです。

 

2.Hoodoo 「運命のダークサイド」

3.Road to Hell 「厄神様の通り道 ~ Dark Road」

どちらもBPM160

鍵山雛のテーマと道中の曲。タイトルは厄神という名前の英語表現からです。

サイドチェイン、ハイパス・ローパスの嵐です。キャラのテーマと道中のテーマ、ペアの位置付けで、印象的なリフを活かしつつダークファンタジーな世界観になるように意識しました。

 

4.Mountains of Madness 「妖怪の山~Mysterious Mountain」

BPM180

4面のボス、射命丸文のテーマ。ノスタルジックな雰囲気になれるような展開を意識しました。原曲は三拍子から四拍子へ変化してテンポアップした印象になりますが、シュランツのビートが一番激しくなるようにしました。タイトルはクトゥルフネタですw

 

5.The Outer God 「神さびた古戦場~Suwa Foughten Field」

BPM170

神への畏敬を感じさせ、終焉に向かうような雰囲気が大好きな原曲です。
ボスの雰囲気と疾走感あるバトルをシュランツビートで盛り上がらせることを強く意識しました。途中の笑い声は諏訪様のを意識しています。

 

6.The Deep Ones (Abyss Edition) 「ネイティブフェイス」

BPM170

深海から生まれる生物を意識したイントロから定番のリフへいく流れで疾走感を意識しました。
以前アレンジして、1作目の『東方 with SCHRANZ』に収録したものよりビートを前面に出した出した形のアレンジにしました。タイトルは、またもクトゥルフ神話からですw

旧譜含めて気になった方々は、通販もありますので、どうお御利用ください😊

 

▼委託先ストア詳細リンク▼

www.melonbooks.co.jp


次回作は永夜抄紅魔郷・・かな?

 

拙い文章ですがここまで読んで頂いてありがとうございましたm(_ _)m

第16回 博麗神社例大祭 来訪御礼🌟🌟

日をまたいでしまいましたが、5/5東京ビッグサイトで開催された東方projectオンリー同人誌即売会博麗神社例大祭にサークル参加致しました❗

参加者の皆様本当にお疲れ様でした。

会場内は午後かなり暑かったです🔥🔥

 

 

 

 

設営

8時過ぎ、サークル入場開始と同時に西へ。

M3と同じ面置き、平積みの混合、かつクレードルと100円ショップの折りたたみテーブルを使って高さを意識しました。

ヘッドホン🎧も手前にスタンド付きで置いて取りやすくしました。

前回のイベントよりは見栄え良くなったか・・?

 

頒布状況

10時半一般入場開始。

集計すると11時半~13時半が最もスペース来訪、作品を手にとって頂ける方が多かったです。

シュランツアレンジと聞いて来ました!!という方が何人かいらっしゃって、作品を旧譜から手にとって頂く開けでなく、シュランツについての談義も出来たので凄く楽しかったです😆

旧譜は持ち込んだ分の20は完売。新譜も20近く頒布出来ました。 

 

戦利品

 

自分が作るジャンルとは異なりますが、昔からハードロック・メタルは好きなので、SOUTH OF HEAVEN様、埼玉最終兵器様、Zephill様は外せませんでした。

 

反省点

①養生テープがあった方が良い。

マスキングテープとも呼ばれ、簡単に切れて剥がしやすく、貼った箇所の材質が剥がれない性質があります。布の固定などで、使う色を選べば跡も残らずに綺麗に出来そう。ガムテープ、セロテープだと跡が気になることも多いので・・。

 

②試聴については、全曲、一曲単位ずつで可能でしたが、soundcloudに上げているようなドロップの部分を中心にまとめた手軽に聴けるクロスフェード・動画を流すスタイルもありかと考えました。一番盛り上がるところを試聴してもらうスタイルも検討しようかと思います。

 

今後の活動

次回は秋の例大祭、秋M3を予定しています。

 出来たら冬コミも・・・出てみようと考えてます。

 

今後も東方シュランツアレンジは続けていきます❗

 

新譜、旧譜の感想等、呟くだけでも是非お聞かせ下さい。

泣いて喜びます😭😭

 

とりあえず、東方 with SCHRANZⅢのセルフライナーノーツ的なものを書こうと考えてます。

 

 DTMやおすすめのシュランツについての記事も継続していきますので、宜しく御願い致します。

 

ここまで読んで頂いてありがとうございます!m(_ _)m

【2019-M3春】来訪御礼!

M3春、終わりましたね~。

まだイベントの興奮も冷めぬ中、皆様はいかがお過ごしでしょうか?(前回秋と同じくだり)

 

多くの方が昨日のイベントで入手したCDをインポートor/and鑑賞しているのではと思います。 

 

さて昨日は約1700のサークルの中から当サークル【ダシマキレコード】スペースへの来訪頂いた方々、本当にありがとうございました!m(_ _)m

 

 

 

設営

 

朝9時から設営。今回はポスターを設置したり、お品書きをA3にして見やすくし、商品を面置きにしてみました。

ヘッドホン🎧の位置が少し取りづらかったかと反省(^_^;)。

次はヘッドホンを引っ掛ける道具を準備したいと思います。

 

 

頒布状況

11時から開場!

統計を取りましたが、11時~12時の間の購入が最も多かったです。

オリジナルを予想以上に手に取ってもらえたのが本当に嬉しかったです。

 

落ち着いた頃に挨拶回り+自分の買い物を開始。

すれ違いもありましたが、概ねご挨拶出来たと思います。

10年以上前にメタルに傾倒していた頃から知っていたサークル様のスペースを訪れてお話も出来て良かった~。

 

戦利品

事前にチェックして、自分が好きなものはなんだろう?と考えて再認識し、これらの購入品となりました。やはりメタル、コーラスは良い・・。

 

 

今後の予定

まずは

5月5日の第十六回博麗神社例大祭@東京ビッグサイト

に参加します!

東方アレンジの新譜、旧譜を持ち込む予定です。

スペースは西3ホール、H28aです!

 

そしてしばらくは購入品の鑑賞、感想レビューを続けたいと思います。

 

自分で創作してみて、受けての抱いている感想はかなり気になるものだなと感じているので・・。人にも依ると思いますが(-_-;)

 

自分の頒布物が参加者の方の戦利品ツイートに載るだけでも飛び跳ねるほど嬉しい😂

 

 

これを機会にハードテクノ・シュランツに興味を持ってくれる人が増えると尚嬉しいです(≧▽≦)

新譜、旧譜の感想は常時お待ちしております!

それではM3に参加された皆様、本当にお疲れ様でした!

😄😄😄